DIYで工事費節約 

我が家ではオール電化(エコキュートとIHクッキングヒーター)&太陽光発電をリフォームで導入しました。
導入過程の重要ポイント、経験して初めて知った事など、体験談をご紹介します。

TOP 自己紹介 導入機器 データ集 情報・体験談・秘話
掲示板 仲間の部屋 リンク集 更新情報 メールマガジン
 



<前 次>

上記広告主について、必ずしも管理人がその良否を確認できておりません。購入・契約の際にはご自身の責任でご判断ください。
「自己責任」の心の準備が出来ていない方にはクリックすることをお勧めしません。


「それにしても6万円てのは随分高いんじゃないんですか?」

エコキュートの貯湯器の基礎コンクリート打ちの価格に対し、施工業者の社長さんにそういうと、

「いやあ、ほとんど職人の人件費なんですよ。お客さん、こういうの得意そうだし、自分でやっちゃったらどうですか? やり方教えますよ。」

 社長さんの一言で、私はすっかりその気になり、自分でやってしまいました。

 工事前の画像です。

 まだ、プロパンガスのボンベが見えています。
 まずは、一時的に物置を別の場所に移動しました。

 穴を掘り、板で作った枠をはめ込みます。板の結合は後ではずしやすいように釘ではなく木ねじを使いました。

 次に砂利を敷いて良く踏みしめます。これが弱いと後で地盤沈下なんてことが起こるので手抜きは禁物です。
 私は砂利の入った袋を持ち上げてたたきつけたりしました。

 最初に入れる砂利はもっと大きい方が良かったようです。


 コンクリートを半分入れた段階の画像です。良く見ると編み目のように見えるのはワイヤーメッシュです。

 今回は合計2枚のワイヤーメッシュを入れました。当初は1枚の予定だったのですが、2枚分の大きさのものしか売ってなかったので、半分に切って使いました。

 コンクリートを全部入れた状態の画像です。

 ちなみにセメントを水だけで練ったものをノロ、セメントと砂を混ぜて水で練ったのがモルタル、モルタルに砂利を混ぜたのがコンクリートです。知ってましたか?

私は今回初めて知りました。


 コンクリートの表面は粗いので、仕上げに薄くモルタルを塗って出来上がり。

 急速に乾かすとヒビが入るので、ビニールシート等をかけて放置します。1週間くらいは放置した方が良いらしいです。


 エコキュートの設置工事が終了した写真です。

 改めて貯湯器はデカイ!と思いました。

 左奥に見える白いのがヒートポンプユニットです。プロパンガスのボンベはもうありません。以前より、この場所が通りやすくなりました。

 物置を元の位置に戻し、見栄えを良くするために目隠しにラティスを立てました。

 今年の夏は、このラティスにきゅうりをはわせてみました。収穫数は17本です。

 この後ろにバカデカイ貯湯器があるようには見えないでしょ!?

                    (終わり)




<前 次>


<前 次>

上記広告主について、必ずしも管理人がその良否を確認できておりません。購入・契約の際にはご自身の責任でご判断ください。
「自己責任」の心の準備が出来ていない方にはクリックすることをお勧めしません。

TOP 自己紹介 導入機器 データ集 情報・体験談・秘話
掲示板 仲間の部屋 リンク集 更新情報 メールマガジン

TOP『我が家のオール電化&太陽光発電』−導入体験者だからここまで語れる−

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送