事例研究:料金コースの違いによる電気代の違い−1 |
我が家ではオール電化(エコキュートとIHクッキングヒーター)&太陽光発電をリフォームで導入しました。
導入過程の重要ポイント、経験して初めて知った事など、体験談をご紹介します。
|
中国電力の場合 |
各電力会社で複数の電気料金コースが設定されています。オール電化を導入 した場合、さらに太陽光発電を導入した場合、どの料金コースが一番お得かを シミュレーションしてみました。 私のサイトに太陽光発電の発電量のデータを提供して頂いている方の電気使 用量をモデルケースとし、複数の料金コースで試算してみました。 a.前提条件 ・中国電力管内 ・契約kVA : 6kVA ・マイコン型夜間蓄熱式機器割引対象 : 4kVA ・5時間通電機器割引対象 : なし ・電化住宅割引 : (使用可能な料金コースでは)あり ・とくとく振替プラン : あり ・オール電化&太陽光発電(4.18kW) ・2月〜8月の7か月分の合計で比較 b.表記 ・○:比較第1位、△:比較第2位、×:比較第3位 ・時間:時間帯別電灯コース ・季節1:季節別時間帯別電灯コース ・季節2:第2季節別時間帯別電灯コース ・D:デイ 時間帯(10:00〜17:00) ・F:ファミリー 時間帯(8:00〜10:00、17:00〜23:00) ・N:ナイト 時間帯(23:00〜翌8:00) 時間帯別の場合:昼間=D+F、夜間=N c.検針量に基づく買電量と買電金額 D F N 合計 時間 季節1 季節2 2月分 15 kWh 128 kWh 561 kWh 704 kWh 7,723 7,724 7,179 3月分 20 kWh 122 kWh 504 kWh 646 kWh 7,289 7,359 6,815 4月分 15 kWh 117 kWh 508 kWh 640 kWh 7,054 7,171 6,603 5月分 7 kWh 106 kWh 429 kWh 542 kWh 5,989 6,262 5,651 6月分 4 kWh 84 kWh 324 kWh 412 kWh 4,593 5,092 4,427 7月分 6 kWh 83 kWh 345 kWh 434 kWh 4,763 5,278 4,593 8月分 5 kWh 102 kWh 357 kWh 464 kWh 5,317 5,695 5,072 --------------------------------------------------------------------- 合計 42,728円 44,581円 40,340円 △ × ○ 『第2季節別時間帯別電灯』が最も有利です。 d.売電金額 時間 季節1 季節2 売電単価→ 26.38 24.15 26.77 2 月分 237 kWh 6,252 5,723 6,344 3 月分 270 kWh 7,122 6,520 7,227 4 月分 308 kWh 8,125 7,438 8,245 5 月分 452 kWh 11,923 10,915 12,100 6 月分 401 kWh 10,578 9,684 10,734 7 月分 306 kWh 8,072 7,389 8,191 8 月分 370 kWh 9,760 8,935 9,904 ------------------------------------------- 61,832 56,604 62,745 △ × ○ 『第2季節別時間帯別電灯』が最も有利です。 e.実質電気代=買電金額−売電金額 時間 季節1 季節2 -19,104 -12,023 -22,405 △ × ○ 当然のことながら、『第2季節別時間帯別電灯』が最も有利です。 データを提供して頂いた方は『第2季節別時間帯別電灯』を選んでいるので、 ベストチョイスをしていることになります。 それでは、もしも太陽光発電を導入していなかったらどうなるでしょう? 自家消費分の電力 2 月分 62 kWh 3 月分 68 kWh 4 月分 93 kWh 5 月分 104 kWh 6 月分 85 kWh 7 月分 115 kWh 8 月分 108 kWh をそれぞれDに90%、Fに10%振り分けて、太陽光発電が無い場合の使用電力 量のモデルケースをつくりました。 D F D+F N 2 月分 71 kWh 134 kWh 205 kWh 561 kWh 3 月分 81 kWh 129 kWh 210 kWh 504 kWh 4 月分 99 kWh 126 kWh 225 kWh 508 kWh 5 月分 101 kWh 116 kWh 217 kWh 429 kWh 6 月分 81 kWh 93 kWh 174 kWh 324 kWh 7 月分 110 kWh 95 kWh 205 kWh 345 kWh 8 月分 102 kWh 113 kWh 215 kWh 357 kWh その場合の電気料金は 時間 節1 季節2 59,522 60,063 57,520 △ × ○ となり、やはり『第2季節別時間帯別電灯』が最も有利です。 なんだか『第2季節別時間帯別電灯』の一人勝ちで『季節別時間帯別電灯』の 存在意義がわかりません。『季節別時間帯別電灯』の方が基本料金が高く、従 量買電単価が安いので、電気をたくさん使った場合に有利になります。 そこで、昼間の電気使用量をモデルケースの1.25倍、1.5倍、2.0と仮定したと きの電気料金を、太陽光発電(4.18kW)有無の両ケースで試算しました。 結果は以下の通りです。 ・1.25倍の場合 太陽光 時間 季節1 季節2 無し 69,684 67,826 66,125 × △ ○ 有り 7,852 11,222 3,380 △ × ○ ・1.5倍の場合 太陽光 時間 季節1 季節2 無し 80,005 75,120 74,903 × △ ○ 有り 18,173 18,516 12,158 △ × ○ ・2.0倍の場合 太陽光 時間 季節1 季節2 無し 100,840 91,290 92,502 × ○ △ 有り 39,008 34,686 29,757 × △ ○ モデルケースの1.5倍までは太陽光発電の有無にかかわらず『第2季節別時 間帯別電灯』が有利です。 それ以上の電気使用量の場合、太陽光発電無しでは『季節別時間帯別電灯』 が有利ですが、太陽光発電有りではやはり『第2季節別時間帯別電灯』が有利 です。 昼間の電気使用量がモデルケースの2.0倍の場合でも、『季節別時間帯別電 灯』と『第2季節別時間帯別電灯』の差は7ヶ月で僅か1212円です。太陽光発 電の容量が4.18kWもなくても(例えば1.8kWくらいでも)十分逆転してしまい ます。 以上、まとめると、中国電力管内では、 1)オール電化+太陽光発電を導入した場合、迷わず『第2季節別時間帯別電 灯』を選択すれば良い。 2)オール電化だけの場合、モデルケースの1.5倍までは『第2季節別時間帯 別電灯』を、それを超える使用量の場合は『季節別時間帯別電灯』を選べ ば良い。 という非常にシンプルな結果でした。上記2)のケースは家族数が多かったり、 自宅兼事務所・店舗・工場などの場合が考えられます。 まあ、親子4人のサラリーマン家庭では大抵は『第2季節別時間帯別電灯』 を選んでおけばまず間違いなさそうです。 |
|
TOP『我が家のオール電化&太陽光発電』−導入体験者だからここまで語れる−
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||