我が家のオール電化&太陽光発電
 
年間発電量の推移
(2015.01.12更新)

我が家ではオール電化(エコキュートとIHクッキングヒーター)&太陽光発電をリフォームで導入しました。
導入過程の重要ポイント、経験して初めて知った事など、体験談をご紹介します。

TOP 自己紹介 導入機器 データ集 情報・体験談・秘話 お財布の味方
掲示板 仲間の部屋 リンク集 更新情報 メールマガジン ブログ



<前 次>

上記広告主について、必ずしも管理人がその良否を確認できておりません。購入・契約の際にはご自身の責任でご判断ください。
「自己責任」の心の準備が出来ていない方にはクリックすることをお勧めしません。


年間発電量と発電係数の推移


 太陽光発電を導入して10年が経過しました。
 この間、年間発電量はどのように推移したのか。
 そして、予想発電量に対してどうだったのかをまとめました。

 年間発電量は、ちょっと切りが悪いですが、12月度から翌年11月度までの1年間の発電量の推移をグラフ化しました。

 発電係数は、我が家の設置条件における八王子の予想発電量に対する、実際の発電量の割合です。数字が「100」の場合、ちょうど予想発電量と同じという意味です。
(出典:SOLAR CLINIC


 年間発電量は天候状態によって大きく変ります。自然には勝てません。

 発電指数は、ほぼ一定で、予想発電量よりも若干多いレベルを維持しており、順調に発電していることが分かります。

 発電指数を追っていけば、システムが劣化してきたかどうかが分かります。
 みなさんも何らかの方法で予想発電量との比較をしておくことをお勧めします。

(11.01.10更新)


 8年目の年間発電量データを追加しました。
 発電指数はちょうど100で、予想発電量どおりの結果となりました。

(11.12.25加筆)


 9年目の年間発電量データを追加しました。
 発電指数は97で、予想発電量より若干少ない結果となりました。
 微妙な数字ですが、もしかしたら、システムが劣化してきたのかもしれません。
 10年目に入ったので、一度点検してもおうかと思い始めました。

(12.12.16加筆)


 10年目の年間発電量データを追加しました。
 発電指数は96で、予想発電量より若干少ない結果となりました。
 前年より1ポイント下がっています。
 一度点検してもおうかとも思ったのですが、結局はやっていません。

(14.01.13加筆)


 11年目の年間発電量データを追加しました。
 発電指数は94.3で、予想発電量より5%以上少ない結果となりました。
 前年より1.3ポイント下がっています。
 徐々に低下している傾向が見て取れますが、パネルの交換等はせずに
 今後も推移を見守っていきます。

(15.01.12加筆)
 

年間発電量と発電係数の推移、その2


 上記では、年間発電量を12月から翌年11月までの1年間としていましたが、1月から12月までのデータも出してみました。

 「Solar Clinic」では方位を「真南から東に45°」で登録してありますが、実際の方位は「真南から東に30°」なので、今回は予測発電量を補正しました。(値が大きくなる)
それに伴って、指数も若干小さめの値に補正されています。

 補正後の指数は99〜106で、ほぼ予測発電量と同等か、やや多めの結果です。

 以上より、我が家のシステムは正常に発電していると言って良いでしょう。

(11.01.10更新)


 2011年のデータを追加しました。
 2011年の発電量は予想発電量に対して「97%」と若干少なめの結果でした。
 原因の一つとして、パネルの汚れが挙げられます。このところ久しくパネルの掃除をしていなかったので、かなり埃で汚れていたものと思われます。
 なぜ、それが原因と考えたかというと、先日1月23日の降雪の後、急に1日当りの発電量が増えたような気がするからです。雪は10cm以上積もったので、解けて滑り落ちるときの「雑巾がけ効果(?)」でパネルが綺麗になったのではないでしょうか?
 というわけで、2012年の発電量にちょっと期待です。
 (たまには水くらいかけて綺麗にしないとな・・・。笑)

(12.02.12加筆)


 2012年のデータを追加しました。
 2012年の発電量は予想発電量に対して「95%」と若干少なめの結果でした。
 原因の一つとして、パネルの汚れが挙げられます。昨年も同様の理由を挙げ、上記のようにたまにはパネルの掃除をしようと心に誓ったのですが、結局は一度も行いませんでした。1月の上旬、久しぶりにパネルを見てみると、ずいぶん埃がついていました。1月14日の雪でだいぶ綺麗にはなりましたが、やはり定期的に清掃した方が良さそうです。

 埃以外の要因として、今年の秋で設置後10年になるので、そろそろ経年劣化してきていることも考えられます。丸10年になる前に点検をしてもらおうと考えています。

(13.02.11加筆)


 2013年のデータを追加しました。
 2013年の発電量は予想発電量に対して「93%」という結果でした。
 徐々に下がってきており、ちょっとやばいかな、という気もします。
 ここ数年、この時期に誓っているパネルの掃除も結局はできていませんでした。
 今後の発電量がますます興味深くなってきました。

(14.01.26加筆)


 2014年のデータを追加しました。
 2014年の発電量は予想発電量に対して「91%」という結果でした。
 メールマガジンや掲示板で表明しているように、パネル型番「ND-150AM」君と
心中するつもりで、このまま経年変化を追い続ける所存です。

(14.01.26加筆)




<前 次>


<前 次>

上記広告主について、必ずしも管理人がその良否を確認できておりません。購入・契約の際にはご自身の責任でご判断ください。
「自己責任」の心の準備が出来ていない方にはクリックすることをお勧めしません。

TOP 自己紹介 導入機器 データ集 情報・体験談・秘話 お財布の味方
掲示板 仲間の部屋 リンク集 更新情報 メールマガジン ブログ

TOP『我が家のオール電化&太陽光発電』−導入体験者だからここまで語れる−

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送